どうして母乳がいいの?

感染から赤ちゃんを守ります!
母乳の中には感染を妨げる因子がたくさん含まれています(免疫グロブリンや生きた免疫細胞、ラクトフェリン、その他)。人工栄養の赤ちゃんと比べて感染症にかかりにくく、かかっても早く治ります。赤ちゃんにとってこの世に生まれて最初の予防接種のような意味があります。感染予防効果は初乳以降も何年も続きます。
感染から赤ちゃんを守ります
赤ちゃんに合わせて変化します 赤ちゃんに合わせて変化します!
月齢とともに母乳は変化し続けます。1回の授乳でも、はじめはさっぱりした味で赤ちゃんの渇きをいやし、最後は脂肪分が増えてこってりした味で満腹感を出すといわれています。赤ちゃんのためのオーダーメイドです。人工乳だといつも 同じ味、同じ成分です。

アレルギーから赤ちゃんを守ります!
人工乳は牛乳、大豆からできているので、異種タンパクによるアレルギーの危険があります。特に生まれて早い時期に使えば使うほど危険が高くなるといわれています。母乳のみで育つと喘息などのアレルギー疾患のリスクが低くなります。
アレルギーから赤ちゃんを守ります

赤ちゃんにいいことがたくさんあります 赤ちゃんにいいことがたくさんあります!
・乳児突然死の危険がすくない
・糖尿病、肥満、小児がん(白血病、リンパ腫)になりにくい
・神経発達に重要。 母乳で育つとより知能が高い、と報告
・将来のメタボリック症候群の予防

ママにもいいことがいろいろあります!
・子宮が早くもどり、出血も早く止まります
・妊娠中についた脂肪がどんどんとれて自然にダイエットできます
・排卵がおさえられ避妊効果が
・乳癌、卵巣癌の予防
・骨粗しょう症や糖尿病、関節リウマチ、高血圧、高脂肪、心血管系疾患の予防
・産後うつ病になりにくいと報告
・夜中の授乳が楽チン
ママにもいいことがいろいろあります

他にもいいことがたくさん 他にもいいことがたくさん!!
・人工乳、哺乳瓶、調乳用品がいらない
・ママも赤ちゃんも病気しにくいので、医療費も節約!
・働くママの欠勤が減る
・環境にもやさしい(ごみが出ない、お湯を沸かす燃料がいらない、
 人工乳は流通にもエネルギー必要)
・災害などのときに手に入らなくなる心配がない
※参考文献
1. UNICEF/WHO母乳育児支援ガイド医学書院2009
2. American Academy of Pediatrics,Section on Breastfeeding.Breastfeeding and the use of human milk. Pediatrics,115(2):496-506.2005.
(日本語訳)「母乳と母乳育児に関する方針宣言」2005年改訂版. アメリカ小児科学会、母乳育児部会. http://www.jalc-net.jp/dl/AAP2009-2.pdf(2011年4月10日検索)

Copyright (C) つくばセントラル病院 産婦人科 All Rights Reserved.